[Grasshopper]Entwineコンポーネントの使い方

[Grasshopper]Entwineコンポーネントの使い方 Grasshopperコンポーネント

Entwineコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


それぞれの階層データを1つのデータにまとめる

Entwineを使うことで、それぞれの階層データを、1つのデータにまとめることができます。

Entwineの基本

Entwineの基本

Entwineの基本です。

左側の端子に、1つのデータにしたいリストのデータをつなげます。

すると、右側の端子から、リストデータが階層別に割り当てられた、1つのデータが出力されました。

階層に分けられている

このように、それぞれのリストデータが1つのデータにまとめられます。

そして、1つのデータの中で、それぞれが階層別に収納されています。

階層をFlatten、Graftにする

Flattenにする

EntwineのR端子を右クリックし、Flattenにします。

階層がなくなる

Flattenにすると、階層がなくなり、1つのリストデータになりました。

Graftにする

EntwineのR端子を右クリックし、今度はGraftにします。

1つ1つのデータが階層になる

すると、1つ1つのデータが、全て階層に分けられました。

すでに階層があるデータにEntwineを使う

すでに階層があるデータに、Entwineを使うとどうなるか見てみましょう。

すでに階層があるデータにEntwineを使う
画像をクリックして拡大して見る

Entwineで作成した、階層がある2つのデータを、さらにEntwineでつなげました。

それぞれのデータの複数の階層が1つのリストデータになる
画像をクリックして拡大して見る

すると、それぞれのデータの複数の階層が1つのリストデータになり、それが新しい階層になっています。

Flatten inputsを解除する
画像をクリックして拡大して見る

Entwineの初期の状態では、Flatten inputsになっています。

Entwineを右クリックし、Flatten inputsを解除してみます。

元々の階層が維持される
画像をクリックして拡大して見る

すると、元々の階層が維持されるようになります。

階層が維持されることが分かる
画像をクリックして拡大して見る

このように、元々の階層が維持されていることが分かります。

使うデータの数を増やす

ズームして+ボタンを押す

使うデータの数を増やすこともできます。

Entwineに向かってズームすると、+-のマークが現れます。

データを増やしたい場合には、+マークを押します。

端子が増える

すると、新しく使える端子が増えます。

使えるデータの数を増やせる

このように、使えるデータの数を増やすことができます。

端子を減らす

端子を減らすこともできます。

その場合には、-マークを押します。

端子が消えた

このように、端子を消すことができました。

Entwineコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓