[Grasshopper]List Itemコンポーネントの使い方

[Grasshopper]List Itemコンポーネントの使い方 Grasshopperコンポーネント

List Itemコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


List Itemコンポーネントの使い方

List Itemコンポーネントを使用することで、任意のデータを指定して抽出することができます。

1つのデータを抽出する

1つのデータを抽出する

一番基本的な使い方です。

今回使用するデータには、0~9のIndex番号に、それぞれ0~900のItemデータが入っています。

List ItemのL端子に全ての数値が入っている元データを繋げます。

そして、取得したい数のIndex番号をi端子に繋げます。

今回は、Itemの中から300の数値だけ欲しいので、Index番号3にしています。

すると、結果として300のデータのみ出力されます。

複数のデータを抽出する

複数のデータを抽出する

複数のItemを取り出したい場合、i端子に複数の数値をつなげ、複数のIndex番号を指定することでできます。

今回はIndex番号3と7を指定します。

すると、Index番号3と7に該当する300と700の数値のみ取り出せました。

最後のIndex番号の次は最初に戻る

最後のIndex番号の次は最初に戻る

Index番号を10と指定していますが、実際のデータにはIndex番号は9までしかありません。

その場合、一番最初のIndex番号0に戻ります。

実際に、出力される結果は0になっています。

後ろからIndex番号を指定する

後ろからIndex番号を指定することもできます。

Negativeコンポーネント

そのために使用するのは、このNegativeコンポーネントです。

このコンポーネントは、数値をマイナスに変換してくれます。

後ろからIndex番号を指定する

このようにNegativeコンポーネントを使用すると、2から-2に変換されています。

マイナスの数値をi端子につなげると、後ろからIndex番号を指定していきます。

今回は-2なので、後ろから2番目の800が結果として出力されました。

指定したIndex番号の前後を取得する

指定したIndex番号の前後を取得します。

List Itemコンポーネントに向けてズームすると、+マークが現れます。

それらをクリックすると、このように上下に-1と+1の端子が右側にできました。

指定したIndex番号の前後を取得する

今回はIndex番号を5と指定しましたが、500だけでなく、前後のIndex番号4と6の400と600も取得できるようになりました。

端子は増やせる

このように、端子の数をもっと増やすこともできます。

List Itemコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓