[Grasshopper]楕円を作成するElipseの使い方

[Grasshopper]楕円を作成するElipseの使い方 Grasshopperコンポーネント

楕円を作成する、Elipseコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。

楕円を作成する

Elipseを使うことで、楕円を作成することができます。

楕円を作成する

P端子には、楕円を作成する位置の情報を入力します。

今回は、100,100,0の座標データを入力しています。

R1とR2には、楕円の2方向の半径の数値をそれぞれ入力します。

今回は、R1に100、R2には50を入力しました。

楕円が作成された

すると、座標100,100,0を中心とする楕円が作成されました。

今回の場合、横方向が半径100、縦方向が半径50です。

点データを入力

P端子の位置情報を、点データでも指定することができます。

今回は、Pointに先程の座標を入力し、100,100,0の位置に点を作成しました。

点を中心とする楕円

すると、このように点を中心とする楕円を作成することができました。

平面を中心とする楕円を作成

使用コンポーネント:①Unit XUnit YConstruct Plane ④Ellipse

P端子の位置情報を、平面でも指定することもできます。

今回は、Construct Planeで座標100,100,0の位置に、Unit XUnit Yで横方向がx軸・縦方向がy軸の平面を作成しました。

平面の原点を中心とする楕円が作成された

すると、上の画像のように、平面の原点を中心とする楕円が作成されました。

位置情報を指定しない場合

P端子に位置情報を指定しない場合は、原点を中心とする楕円が作成されます。

原点を中心とする楕円が作成された

このように、原点を中心とする楕円が作成されました。

Elipseから出力されるデータ

Elipseから出力されるデータ

Elipseから出力されるデータを見てみましょう。

E端子からは、楕円の線データが出力されます。

楕円の線データ

このように、楕円の線データが出力されています。

焦点

F1とF2端子からは、焦点の点データが出力されます。

焦点とは

焦点とは、楕円の2点から、楕円の線上の1点をつなぐ線の長さが、常に一定になる点のことです。

上の画像の場合、緑の線の長さが常に一定になります。

線の長さが常に一定

このように、線上の点の位置が変わっても、線の長さの合計は変わりません。

焦点

そのような性質を持つ焦点が、F1とF2端子から出力されます。

Elipseコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました