[ライノセラス]穴を埋める・塞ぐ方法を開いた・閉じたモデル別に解説

[ライノセラス]穴を埋める・塞ぐ方法を開いた・閉じたモデル別に解説 rhinoceros

今回は、ライノセラスで穴を埋める・塞ぐ方法を解説します。

また、開いた状態のオブジェクトや、閉じたオブジェクトの状態それぞれの方法を順番に解説します。

開いた状態のオブジェクト

こちらが今回使用する、開いた状態のオブジェクトです。

穴を塞いだ結果

穴を塞ぐと、このようになります。

閉じた状態のオブジェクト

こちらが今回使用する、閉じた状態のオブジェクトに空いている穴です。

穴を塞いだ結果2

穴を塞ぐと、このようになります。

それでは、順番に解説していきます。

開いた状態のオブジェクトの穴を塞ぐ方法

最初は、開いた状態のオブジェクトの穴を塞ぐ方法を解説します。

開いたと表示される

オブジェクトを選択すると、開いたオブジェクトかどうかを確認することができます。

開いたオブジェクトの場合、開いたとコマンドに表示されます。

今回の場合、「1個の開いた押し出しを選択に追加しました。」と表示されました。

Cap

開いたオブジェクトの穴を閉じるには、Capコマンドを使います。

コマンドにCapと入力するか、上の画像のソリッドタブにあるアイコンをクリックします。

開いたオブジェクトを選択

その後、開いたオブジェクトを選択します。

穴が塞がった

すると、このように穴が塞がりました。

閉じたと表示される

Cap後のにオブジェクトを選択してみると、「1個の閉じたポリサーフェスを選択に追加しました。」と表示されました。

このように閉じており、穴が閉じました。

閉じた状態のオブジェクトの穴を塞ぐ方法

次は、閉じた状態のオブジェクトの穴を塞ぐ方法を解説します。

閉じたと表示される

今回使うオブジェクトを選択すると、閉じたとコマンドに表示されます。

今回の場合、「1個の閉じたポリサーフェスを選択に追加しました。」と表示されました。

このような場合のオブジェクトの穴を、閉じる方法を解説していきます。

DupEdge

最初は、DupEdgeコマンドを使います。

コマンドに、DupEdgeを入力します。

穴を選択する

その後、穴が開いている部分を選択します。

今回の場合、表だけでなく裏まで穴が貫通しているので、どちらも選択します。

穴の部分の線が抽出される

すると、このように穴の部分の線が抽出されました。

Patch

次に、穴を塞ぐ部分を作成するために、Patchコマンドを使います。

コマンドにPatchと入力するか、上の画像のサーフェスツールタブにあるアイコンをクリックします。

1つの穴の線を選択する

その後、1つの穴の線を選択します。

パッチオプション

すると、このようにパッチオプションのウィンドウが現れます。

最初は、初期設定のU・V方向の分割数を10でOKを押します。

穴を塞ぐサーフェスが作成された

すると、このように穴を塞ぐサーフェスが作成されました。

指定したUV方向の分割数の分、作業点の位置が細かくなる

作成されたサーフェスを見てみると、指定したUV方向の分割数の分、作業点の位置が細かくなっています。

今回の場合10×10の分、線の跡が作成されています。

U・V方向の分割数を1に設定

線の跡が気になる場合、U・V方向の分割数を1に設定します。

サーフェスが作成される

すると、この数値でもサーフェスが作成されました。

線の跡が1方向しかない

この方法で作成されたサーフェスを見てみると、線の跡が1方向しかありません。

線の跡が気になる人は、この方法がおすすめです。

今回は、このサーフェスで残りの作業を進めます。

裏側の穴にもPatchする

裏側の穴にも、同様にPatchをして穴をサーフェスで塞いでください。

Explode

その後、Explodeコマンドで、一度オブジェクト全体を分解します。

コマンドにExplodeと入力するか、上の画像のサーフェスツールタブの中にあるアイコンをクリックします。

オブジェクト全体を選択する

そして、オブジェクト全体を選択します。

オブジェクトが分解された

すると、このようにオブジェクトがサーフェスに分解されました。

Join

その後、Joinコマンドで、分解して生まれたサーフェスと、穴を塞いでいるサーフェスを結合します。

Joinをコマンドに入力するか、上の画像のサーフェスツールタブにあるアイコンをクリックします。

分解して生まれたサーフェスと、穴を塞いでいるサーフェスを選択

その後、分解して生まれたサーフェスと、穴を塞いでいるサーフェスを選択します。

分解して生まれたサーフェスと、穴を塞いでいるサーフェスが結合された

すると、このように分解して生まれたサーフェスと、穴を塞いでいるサーフェスが結合されました。

裏側でも結合する

裏側でも、Joinで同様に結合してください。

Join2

その後、もう一度Joinコマンドで、オブジェクト全体を結合します。

オブジェクト全体を選択している状態で、コマンドにJoinと入力するか、サーフェスツールタブにあるアイコンをクリックします。

オブジェクト全体が結合された

すると、このようにオブジェクト全体が結合されました。

穴の部分に余分なオブジェクトが残っている

この際に、穴の部分に余分なオブジェクトが残っていることがあるので、その際は消してください。

閉じたオブジェクト

選択してみると、「1個の閉じたポリサーフェスを選択に追加しました。」と表示されました。

このように、分解した状態から、しっかりと結合されて閉じていることが分かります。

穴が塞がった

最終的に、このように穴が塞がりました。

今回は以上になります。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました