[ライノセラス]モデルをミラーや対称に変形するMirrorコマンドを解説

[ライノセラス]モデルをミラーや対称に変形するMirrorコマンドを解説 rhinoceros

今回は、ライノセラスでモデルをミラーや対称に変形する、Mirrorコマンドを解説します。

今回は、上の画像のモデルを使い、順番に解説します。

Mirrorコマンドの基本

まずは、Mirrorコマンドの全てに共通する基本を紹介します。

Mirrorコマンドを使うには、コマンドにMirrorと入力します。

もしくは、変形タブにある、上の画像のアイコンをクリックします。

その後、ミラー・対称にしたいモデルを選択します。

その後、コマンド上でコピーするかしないかを選択します。

コピーする場合は、「コピー」が、「はい」と表示されます。

コピーしない場合は、「コピー」をクリックし、「いいえ」に変更します。

対称軸

最初は、対象軸でミラー・対称にする方法を解説します。

Mirrorコマンド実行時は、デフォルトで対象軸になっています。

対称軸の始点

その後、対称軸の始点を画面上で設定します。

対称軸の終点

次に、対称軸の終点を設定します。

対称軸ができる

すると対称軸ができ、その線でミラー・対称になります。

結果

最終的には、このような結果になりました。

X軸・Y軸・Z軸

次に、X軸・Y軸・Z軸で、ミラー・対称にする方法を解説します。

X軸・Y軸・Z軸

この場合、コマンド上の「X軸」「Y軸」「Z軸」のどれかを選択します。

X軸

X軸の場合、X軸がミラー・対称の軸になります。

Y軸

Y軸の場合、Y軸がミラー・対称の軸になります。

Z軸

Z軸の場合、Z軸がミラー・対称の軸になります。

ライノセラス上の

ライノセラス上の「X軸」「Y軸」「Z軸」を軸としています。

そのため、これらの軸からモデルが離れている場合、軸までの距離だけ、ミラー・対称になったモデルも逆方向に離れます。

オブジェクト

次に、既存のオブジェクトを使い、ミラー・対称にする方法を解説します。

オブジェクト

コマンド上で、「オブジェクト」を選択します。

既存のモデルの一部を選択

その後、既存のモデルの一部を選択します。

今回の場合、元々のモデルの一部を選択しています。

モデルを選択すると、上の画像のように、選択した部分の一部のみを選択できます。

結果

すると、選択した部分が対称面となり、モデルをミラー・対称にすることができます。

他のモデルを選択

既存のモデルであれば、元々のモデルの一部だけでなく、他のモデルも選択して対称面を選ぶこともできます。

3点

最後に、3点でミラー面を作成し、モデルをミラー・対称にする方法を解説します。

3点

コマンド上で、「3点」を選択します。

ミラー平面の1点目

その後、画面上でミラー平面の1点目をクリックします。

ミラー平面の2点目

次に、ミラー平面の2点目をクリックします。

ミラー平面の3点目

最後に、ミラー平面の3点目をクリックします。

すると、画面上に平面ができていることが分かります。

この平面を基に、モデルをミラー・対称にすることができます。

結果

最終的に、このようにミラー・対称にできました。

今回は以上になります。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました