今回は、グラスホッパーでリスト内の最大値と最小値を取得する方法を解説します。
リスト内の最大値と最小値を取得する

今回は、こちらのランダムな数値データから、最大値と最小値を抽出します。

使用コンポーネント:①Sort List ②List Item
こちらが、今回の全体コンポーネントになります。

最初に、数値データをSort ListのK端子につなげます。
すると、リスト内の数値が小さい順に並び変えられ、K端子から出力されます。

その後、Sort Listの右側のK端子を、List Itemにつなげます。
そして、i端子に0か-1の数値を入力します。
最小値の場合は、0を入力します。
これにより、リストの一番最初の数値を選択でき、最小値を取得できます。
最大値の場合は、-1を入力します。
これにより、リストの一番最後の数値を選択でき、最大値を取得できます。
今回は以上になります。
Comment