[Grasshopper]引出線を作成・編集するLeaderの使い方

[Grasshopper]引出線を作成・編集するLeaderの使い方 Grasshopperコンポーネント

引出線を作成・編集する、Leaderの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


引出線を作成する

Leaderを使うことで、引出線を作成することができます。

ライノセラス上線

今回は、ライノセラス上の線を使って解説します。

引出線を作成する

使用コンポーネント:①XY PlaneCurve ③Leader

LeaderのP端子に、引出線を作成する作業平面の情報をつなげます。

今回は、XY Planeをつなげてるため、XとY軸から作成される作業平面上に引出線が作成されます。

その後、Curveにライノセラス上の線を格納します。

そしてCurveを、LeaderのC端子につなげます。

T端子には、表示させたい文字を入力します。

今回は、ABCDを入力しています。

引出線が作成された

すると、このように引出線が作成されました。

作業平面を変えてみる

追加コンポーネント:①YZ Plane

P端子につなげる作業平面を変えてみます。

今回は、YとZ軸から作業平面を作成する、YZ Planeをつなげます。

引出線が作成される作業平面が変わった

すると、引出線が作成される作業平面が変わりました。

既存の引出線を構成する情報を取得・編集する

既存の引出線を構成する情報を、取得・編集することもできます。

既存の引出線を構成する情報を取得する

追加コンポーネント:①Plane

LeaderのL端子に、既存に作成された引出線をつなげます。

すると、既存の引出線を構成する情報を取得できます。

右側のL端子からは、取得した引出線を取得できます。

右側のP端子からは、引出線が作成されている作業平面を取得できます。

右側のC端子からは、引出線を作成するのに使われた線情報を取得できます。

右側のT端子からは、使用された文字情報が取得できます。

既存の引出線を構成する情報を編集する

既存の引出線を構成する情報を、編集することもできます。

既存の引出線をL端子につなげている状態で、P・C・Tの端子の情報を入力します。

今回は、T端子にEFGHと新たな文字情報を入力しました。

編集できた

すると、文字情報のみを編集することができました。

このように、元々の引出線の一部を編集することができます。

引出線の詳細設定をする

引出線の詳細設定をすることもできます。

ズーム

Leaderコンポーネントに向かってズームすると、+や-、矢印などのアイコンが表示されます。

下側の黒の+や矢印を押すと、新たな端子を表示させることができます。

端子が増えた

全ての端子が表示されると、Ts・As・Ls端子が表示されます。

Ts端子では、文字の詳細設定ができます。

As端子では、矢印の詳細設定ができます。

Ls端子では、引出線の詳細設定ができます。

詳細設定に使うコンポーネント

Ts端子では、Annotation Text Settingsを使います。

As端子では、Annotation Arrow Settingsを使います。

Ls端子では、Annotation Leader Settingsを使います。

詳細設定の使用例

今回の例として、Ts端子にAnnotation Text Settingsをつなげ、文字の詳細設定をしてみます。

Annotation Text SettingsのTh端子に、文字サイズの数値を入力します。

今回は、3を入力します。

元々の文字サイズ

こちらが、元々の文字サイズです。

文字サイズ変更後

設定後、文字サイズが変わりました。

このように、引出線の詳細設定をすることもできます。

Leaderコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました