[Grasshopper]Mergeコンポーネントの使い方

[Grasshopper]Mergeコンポーネントの使い方 Grasshopperコンポーネント

Mergeコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


同じ階層にあるデータを結合する

Mergeを使用することで、同じ階層内のリストデータを、結合することができます。

1つのデータずつ結合する

1つのデータを結合する

結合したいデータを、左側のD1・D2・・・の端子に結合します。

すると、データが結合されて出力されます。

複数のデータを結合する

複数のデータを結合できる

複数のリストデータも、結合することができます。

結合される順番は、D1→D2→・・・という順番で出力されます。

異なる階層を結合すると

異なる階層に分かれているデータをMergeで結合すると、同じ階層内のデータが結合されます。

異なる階層を結合した
画像をクリックして拡大して見る

Entwineを使用し、{0}と{1}の2つの階層をも持つデータを作成しました。

これをMergeで結合すると、同じ階層内のデータが結合され、異なる階層は、結合後もそれぞれ独立しています。

異なる階層も結合する
画像をクリックして拡大して見る

異なる階層を結合する場合は、MergeのR端子を右クリックし、Flattenを選択します。

異なる階層も結合された
画像をクリックして拡大して見る

すると、異なる階層もしっかりと結合されました。

順番がおかしい
画像をクリックして拡大して見る

しかし、このままでは元々の{0}→{1}の順番で結合されるため、矢印のような順番で結合されています。

きれいな順番にする
画像をクリックして拡大して見る

もし、上の画像の赤い矢印のような順番で結合したい場合、D1、D2、・・・の部分をFlattenにしましょう。

すると、赤い矢印の順番の通りに結合されます。

結合する数を増やしたり、減らしたりする

Mergeに結合する数を増やしたり、減らしたりすることもできます。

ズームする

Mergeに向かってズームすると、このように+と-のマークが出現します。

これらのマークをクリックすることで、結合する数を増やしたり、減らしたりすることができます。

+マークを押す

今回は+マークを押し、結合できる数を増やしてみました。

結合する数を増やせる

このように、結合する数を増やせることができました。

Mergeコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました