[Grasshopper]異なる2本の線の間に線を作成するTween Curveの使い方

[Grasshopper]異なる2本の線の間に線を作成するTween Curveの使い方 Grasshopperコンポーネント
本サイトはプロモーションが含まれています

異なる2本の線の間に線を作成する、Tween Curveの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。

本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


↑YouTube始めました。

本サイトIArchwayでは、仕事の依頼・相談を受け付けています。


本サイトの運営費を少しでもご支援いただけると幸いです。


異なる2本の線の間に線を作成する

Tween Curveを使うことで、異なる2本の線の間に線を作成することができます。

使用する曲線

今回の例として、上の画像の2本の曲線を使用します。

異なる2本の線の間に線を作成する

使用コンポーネント:①Curve ②Tween Curve

Tween Curve(AとB)に、それぞれ使用する線のデータをつなげます。

今回は、Curveに格納した曲線を、それぞれつなげています。

Tween Curve(F)に、2つの線の間の距離を0~1.0とした場合の数値をつなげます。

最初は、0.5をつなげています。

例1

すると、2本の線の間に、新たな線が作成されます。

上の画像は、Tween Curve(F)に、0.5をつなげた場合の様子です。

例2

上の画像は、Tween Curve(F)に、0.2をつなげた場合の様子です。

例3

上の画像は、Tween Curve(F)に、0.8をつなげた場合の様子です。

Series

追加コンポーネント:①Series

0.1~0.9の数値を作成し、Tween Curve(F)につなげてみます。

0.1を、Series(SとN)につなげます。

9を、Series(C)につなげます。

すると、0.1から0.1ずつ増加する数値が、9個作成されました。

これで、0.1~0.9の数値を作成できたので、Tween Curve(F)につなげます。

例4

すると、上の画像のように、0.1~0.9の位置に、新たな線が作成されました。

Tween Curveコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

Comment

Translate »