[Grasshopper]日建設計・安藤忠雄監修のW大阪のエントランスを再現[データも配布]

[Grasshopper]日建設計・安藤忠雄監修のW大阪のエントランスを再現 grasshopper
https://casabrutus.com/categories/architecture/178469

今回は、グラスホッパーで日建設計と安藤忠雄(監修)のW大阪のエントランスを再現しました。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


全体の様子

中から見た様子
中から見た様子2

中から見た様子になります。

外から見た様子
外から見た様子2

外から見た様子になります。

回転している円の様子
回転している円の様子2

回転している円の様子です。

外壁をなくした様子
外壁をなくした様子2

外壁をなくした様子です。

レンダリングした様子

レンダリングした様子です。

今回は、プログラミングの量が多いため、細かい説明はしませんが、大まかなプログラミング内容を解説します。

細かく見てみたい方は、下に配置するコンポーネント画像を見るか、データをダウンロードして確認することをおすすめします。

今回使用したグラスホッパーとライノセラスのデータダウンロードはこちら

ダウンロードできるデータのご利用に関しては、利用規約をご覧ください。

全体コンポーネント

全体コンポーネント1
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント2
画像をクリックして拡大して見る

全体コンポーネント:①PointUnit ZMoveLineCurve MiddleArc 3PtJoin CurvesSeriesUnit YOffset CurveLoftRuled SurfaceBrep JoinCull IndexDispatchDivide CurveConstruct PlaneCircleMergeSurfaceMD SliderEvaluate SurfaceMultiplicationDivisionNegativeExtrudeSolid DifferenceAreaDeconstruct PlaneList LengthRandomRotate 3DCurveCurve | CurvePolyLinePipeCap HolesScale

ズーム1
画像をクリックして拡大して見る
ズーム2
画像をクリックして拡大して見る
ズーム3
画像をクリックして拡大して見る
ズーム4
画像をクリックして拡大して見る

上4枚の画像は、ズームした様子です。

大まかなプログラミング内容

アーチ部分
アーチ部分2

最初は、2つの点を真上方向に移動させ、点をつなぐ線を2本作成します。

その後、2つの線の上に、円弧を作成します。

2つの線と円弧を結合させると、アーチの線データができます。

アーチを複数コピー
アーチを複数コピー2

その後、アーチをY軸方向に複数コピーします。

さらに、アーチの線データをオフセットし、アーチの厚みの基準を作ります。

アーチ完成

その後、元々のアーチの線とオフセットした線データから、アーチを完成させます。

円を作成
円を作成2

アーチを作るのに使用した線を活用します。

奇数番目と偶数番目の線を、それぞれ取得します。

さらに、線を分割する位置に点を作成し、その点も奇数番目と偶数番目を別々で取得します。

その後、点の位置に円を作成します。

これにより、線が1つ進むたびに、線の奇数番目と偶数番目で円の位置が変わります。

穴を開ける
穴を開ける2

その後、円にアーチを貫通する程の厚みを付けます。

そして、アーチに穴を開けます。

円を回転
円を回転2

その後、ランダムな数値を使用し、円を回転させます。

さらに、円とアーチをつなぐ部分の棒データも作成します。

最後に、円のスケールを少し小さくして完成です。

大雑把な解説で申し訳ありませんが、今回は以上になります。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました