[Grasshopper]Pancho Arenaを再現[データも配布]

grasshopper
https://www.archdaily.com/538826/pancho-arena-tamas-dobrosi-doparum-architects

今回は、グラスホッパーでハンガリーにあるPancho Arenaを再現しました。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


全体の様子

グラスホッパーの様子1
グラスホッパーの様子2
グラスホッパーの様子3
グラスホッパーの様子4
グラスホッパーの様子5

上5枚の画像は、グラスホッパーの様子です。

ライノセラス上に書き出した様子1
ライノセラス上に書き出した様子2
ライノセラス上に書き出した様子3
ライノセラス上に書き出した様子4
ライノセラス上に書き出した様子5
ライノセラス上に書き出した様子6
ライノセラス上に書き出した様子7
ライノセラス上に書き出した様子8

上8枚の画像は、ライノセラス上に書き出した様子です。

レンダリング1
レンダリング2

上2枚の画像は、最終的にレンダリングした様子です。

今回はコンポーネントの量の関係上、細かい説明はしませんが、大まかなプログラミング内容を解説します。

そのため、詳しく知りたい方は、下に配置するコンポーネント画像を見るか、データをダウンロードして確認することをおすすめします。

今回使用したグラスホッパーとライノセラスのデータダウンロードはこちら

ダウンロードできるデータのご利用に関しては、利用規約をご覧ください。

全体コンポーネント

全体コンポーネント:①RectangleAreaScaleNegativeSeriesGraph MapperBoundsConstruct DomainRemap NumbersUnit ZMoveLoftDeconstruct BrepOffset SurfaceMerge ⑯Loft Options ⑰Brep JoinDivide Domain²IsotrimBrep WireframeProjectList ItemDivide CurveExplodeVector 2PtCap HolesMD SliderEvaluate SurfaceScale NUCull IndexJoin CurvesLineMultiplicationFlip MatrixShift ListDivisionCull DuplicatesList LengthAdditionSubtractionInterpolatePerp FramesDeconstruct plane

全体コンポーネント1
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント2
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント3
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント4
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント5
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント6
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント7
画像をクリックして拡大して見る
全体コンポーネント8
画像をクリックして拡大して見る
画像をクリックして拡大して見る
画像をクリックして拡大して見る

大まかなプログラミング内容

大まかなプログラミング内容を解説します。

四角形

まずは、四角形をスケールを変えながら、複数作成します。

サーフェス

その後、四角形を少しずつ真上方向に移動させます。

そして、移動させた四角形をつなぐように、サーフェスを作成します。

サーフェスを分割

その後、サーフェスを分割します。

土台

その後、各サーフェスの下に、土台を作成します。

点をつなぐ線

その後、各サーフェスの枠線を取得します。

そして、枠線の分割点を作成します。

上下の辺にある点は、全て使用します。

左右にある点からは、両端から2番目にある位置の点のみを取得します。

そして、取得した点と土台をつなぐ曲線を作成します。

新たな土台

その後、先程の土台の中間地点の後ろ側に、新たな土台を配置します。

分割点

上の画像の位置に、線の分割点を作成します。

曲線

そして、新たな土台と新たな分割点をつなぐ曲線を作成します。

正方形

その後、これまでに作成した曲線上に、複数の正方形を作成します。

その後、正方形をつなぐサーフェスを作成し、サーフェスを閉じると木材部分が完成します。

屋根

最後に、屋根部分に厚みを付けます。

完成

これで完成です。

今回は以上になります。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました