[Grasshopper]点を順番に矢印でつなぐPoint Orderの使い方

eyecatch Grasshopperコンポーネント

点を順番に矢印でつなぐ、Point Orderコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


点を順番に矢印でつなぐ

Point Orderを使うことで、点を順番に矢印でつなぐことができます。

最初に使う点

最初は、上の画像のような複数の点を使います。

複数の点データを、Point Orderにつなげます。

今回は、Pointに格納された複数の点データをつなげています。

矢印が表示される

すると、このように点と点をつなぐ矢印が作成されました。

Point List

追加コンポーネント:①Point List

矢印の順番がどのようになってるのかを見るために、Point Listを使ってみます。

Point Listを使うことで、点の順番(インデックス番号)を表示することができます。

点の順番

すると、このように点の順番の数字が表示されました。

矢印を見てみると、0から1・1から2と順番に矢印が作成されています。

このように、点の順番(インデックス番号)に従って矢印が作成されます。

Point Orderの使用例

Point Orderの使用例を見てみましょう。

今回は、線を点で分割し、その点の順番を確認します。

今回使う線

こちらの線を使います。

Point Orderの使用例

使用コンポーネント:①CurveDivide Curve ③Point Order

線が格納されているCurveを、Divide CurveのC端子につなげます。

Divide CurveのN端子に、分割数の数値を入力します。

今回は、10を入力しています。

そして、Divide CurveのP端子を、Point Orderにつなげます。

点の順番が分かる

すると、線を分割した点の順番が分かるようになりました。

これにより、点の始点と終点を確認することもできます。

Point Orderコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました