[Grasshopper]円を格納するCircleの使い方を解説

[Grasshopper]円を格納するCircleの使い方を解説 Grasshopperコンポーネント

円を格納する、Circleの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。

本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。

アイコン表示に変えたい場合、以下のリンク先の記事を参考にしてください。

円を格納する

Circleを使うことで、円を格納することができます。

円を格納する

使用コンポーネント:①Circle ②Circle

グラスホッパーでは、同じ名前のCircleコンポーネントがもう1つあることに注意してください。

もう1つのCircleは円を作成するのに対し、今回のCircleは円を格納します。

上の画像の場合、1つ目のCircleのR端子に半径の数値を入力し、円を作成しています。

今回は、30を入力しています。

そして、Circleをもう1つのCircleにつなげます。

円が格納された

すると、このように作成された円が格納されました。

サーフェスの円を格納

サーフェスの円

使用コンポーネント:①CircleSurface ③Circle

一応、サーフェスの円を格納することもできます。

1つ目のCircleを、Surfaceにつなげます。

サーフェスになった

すると、線の円がサーフェスの円に変わりました。

その後、もう1つのCircleにSurfaceをつなげます。

格納されたが線データに変換される

すると、格納できましたが、サーフェスの円が線データに変換されて格納されました。

円以外は格納できない

円以外の線データ

試しに、円以外のデータをCircleにつなげてみます。

今回は、曲線と楕円のデータを作成しました。

使用コンポーネント:①CurveEllipse ③Circle

しかし、このように円以外の場合はエラー表示になります。

このような性質を利用して、Circleを使ってる場合はすぐに円データだと分かるようになります。

Circleに円を直接格納する

Circleに円を直接格納することもできます。

1つの円の場合、Circleを右クリックし、Set one Circleを選択します。

ライノセラスで円を作成

すると、ライノセラスの場面に切り替わります。

そこで、中心点をクリックし、半径を指定することで円を作成できます。

円が直接格納された

このように、円が直接格納されました。

ライノセラスの様子

ライノセラスの様子です。

複数の円を直接格納

複数の円を直接格納するには、Circleを右クリックし、Set Multiple Circlesを選択します。

ライノセラス上で複数の円を作成

その後、ライノセラス上で複数の円を作成します。

複数の円が格納された

これで、複数の円が格納されました。

ライノセラス上の様子

ライノセラス上の様子です。

格納されている円を管理

格納されている円を管理するには、Circleを右クリックし、Manage Circle collectionを選択します。

Circleの管理ウィンドウ

すると、このようなCircleの管理ウィンドウが表示されます。

緑のアイコン

左上の緑のアイコンをクリックすると、円を新たに追加できます。

ライノセラス上で円を作成する

その後、ライノセラス上で円を作成します。

円が追加された

すると、このように円が追加されました。

円を削除

円を選択している状態で、左上の赤いアイコンをクリックすると、円を削除することができます。

今回は、5番目の円を削除します。

円が削除された

すると、このように円が削除されました。

階層を増やす

一番左のアイコンをクリックすると、データ内に階層を作成することができます。

Circleコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました