[Grasshopper]Mesh|Planeコンポーネントの使い方

[Grasshopper]Mesh|Planeコンポーネントの使い方 Grasshopperコンポーネント

Mesh|Planeコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


メッシュと作業平面・サーフェスが交差する部分の線を抽出する

Mesh|Planeを使うことで、メッシュと作業平面・サーフェスが交差する部分の線を抽出することができます。

今回使うメッシュ

今回使うメッシュ

今回は、こちらのメッシュを使って解説します。

Mesh|Planeの基本的な使い方

Mesh|Planeの基本的な使い方

使用コンポーネント:①MeshXY Plane ③Mesh|Plane

Mesh|Planeの基本的な使い方です。

M端子にはメッシュをつなげます。

P端子には作業平面、もしくはサーフェスをつなげます。

今回は、XY Planeを使い平面を作成します。

メッシュと作業平面が交差する部分の線を抽出する

すると、メッシュと作業平面が交差する部分の線を、抽出することができました。

違う位置から見る

この角度で見ると、より線が抽出されてることが分かりやすいです。

作業平面ではなく、サーフェスでも実行できる

作業平面ではなく、サーフェスでも実行できる

使用コンポーネント:①MeshSurface ③Mesh|Plane

作業平面ではなく、サーフェスでも実行することができます。

今回は、Mesh|PlaneのP端子にSurfaceに格納されたサーフェスをつなげます。

メッシュとサーフェスが交差する部分の線が抽出される

すると、メッシュとサーフェスが交差する部分の線が抽出されました。

Mesh|Planeコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました