指定した数値より小さい値を判別する、Smaller Thanの使い方について解説します。
グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。
指定した数値より小さい値を判別する
Smaller Thanを使うことで、指定した数値より小さい値を判別することができます。
使用コンポーネント:①Smaller Than
Smaller ThanのA端子には、判別したい数値を入力します。
今回は、0~10の11個の数値を入力しています。
Smaller ThanのB端子には、基準となる数値を入力します。
今回は、5を入力しています。
すると、右側の<端子からは、指定した5未満の数値がTrue、5以上がFalseと出力されます。
右側の<=端子からは、指定した5以下の数値がTrue、5より大きい数値がFalseと出力されます。
このTrueとFalseのデータを使うことで、指定した数値より小さい値を判別することができます。
使用例
例として、Smaller Thanから出力されるTrueとFalseの情報を使い、条件分岐してみます。
使用コンポーネント:①Construct Point ②Smaller Than ③Dispatch ④Point
先程の0~10の11個の数値を、Construct PointのZ端子につなげます。
すると、上の画像のように、0,0,0~0,0,10の座標の位置に、点が作成されます。
その後、先程と同様に、Smaller ThanのA端子に0~10の11個の数値を入力します。
また、Smaller ThanのB端子に、5を入力します。
すると先程と同様に、Smaller Thanの<端子からは、指定した5未満の数値がTrue、5以上がFalseと出力されます。
その後、Construct Pointを、DispatchのL端子につなげます。
また、Smaller Thanの<端子を、DispatchのP端子につなげます。
Dispatchを使うことで、TrueとFalseで条件分岐することができます。
その後、DispatchのAとB端子に、Pointをつなげます。
DispatchのA端子からは、Trueの高さ5未満の点が出力されました。
DispatchのB端子からは、Trueの高さ5以上の点が出力されました。
このように、Smaller Thanから出力されるTrueとFalseの情報を使うことで、判別した数値を取得できます。
Smaller Thanコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓
コメント