[Grasshopper]Construct Domainコンポーネントの使い方

[Grasshopper]Construct Domainコンポーネントの使い方 Grasshopperコンポーネント

Construct Domainコンポーネントの使い方について解説します。

見え方1
見え方2

グラスホッパー上では上の2つのどちらかで表されます。


本記事では、コンポーネントはアイコン表示になっています。


本サイトIArchwayでは、ココナラにてGrasshopperのプログラミング作成・不明点のご相談や作成のご依頼を承っております。


範囲を作成する

範囲を作成する

基本的なConstruct Domainの使い方は、数値の範囲を作成できることです。

今回は、A端子に5、B端子に20を入力しています。

すると、結果として5 To 20と出力されます。

これは、5から20までの範囲という意味になります。

作成した範囲の使い方の例

Construct Domainで作成した範囲の使用例について見てみましょう。

Rangeコンポーネントの使用例

Rangeコンポーネント

最初はこちらのRangeコンポーネントを使用します。

3つの範囲ができた

RangeのD端子に、Construct Domainで作成した範囲をつなげます。

そして、Nに範囲をさらに何分割するかという数値を入力します。

今回は3を入力しました。

3つの範囲の数値を抽出

出力結果を見ると、5・10・15・20の4つの数が抽出されました。

これは、5~10・10~15・15~20の3つの範囲を作成する数を抽出しているためです。

Randomコンポーネントの使用例

Randomコンポーネント

次はこちらのRandomコンポーネントを使用します。

このコンポーネントは、ランダムな数値を生み出すのに使われます。

5つのランダムな数値が出力される

RandomコンポーネントのR端子にConstruct Domainで作成した範囲をつなげます。

そして、作成したいランダムな数の個数の数値をN端子に入力します。

すると、5から20の範囲で5つのランダムな数値が出力されました。

範囲の数値の分だけオブジェクトを動かす

範囲の数値の分だけオブジェクトを動かす

作成した範囲の数値を利用して、オブジェクトを動かしてみたいと思います。

今回は、立方体をMoveUnit Zを使用して、Z軸方向に動かします。

このように、Z軸方向に15だけ結果として移動しました。

これは、Construct Domainの範囲である20-5=15の分だけ動いたからです。

このように、Construct Domainは引き算のように使うこともできます。

範囲の最初と最後の数値を分解して取り出す

Deconstruct Domainコンポーネント

Deconstruct Domainコンポーネントを使用すると、範囲を分解し、範囲の最初と最後の数値を取り出すことができます。

5と20を取り出した

このように、S端子からは始まりである5、E端子からは終わりである20の数値を取り出すことができました。

Construct Domainコンポーネントを使用しているグラスホッパー記事はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました